1年半ぶりくらいだろうか。
朝起きようとするも、具合が悪い。
気持ちが悪くて仕方ない。
何がどうなっているのか、思考も回らない。
ひたすら具合が悪く、気持ちが悪い。
仕事に行くつもりが体が動かない。
お断りのご連絡をして、ひたすら横になる。
熟睡してるのかわからないけれど、ひたすら寝るしかない。
一人で体調が崩れると、助けを呼ぶに呼べなかったり
お水を飲むことすら一大事。
時々、体の方が悲鳴をあげて、強制休養となることがある。
少し体が重かったから、食べられないくらいがちょうどよく、
ワインもお休み。
前回の胃炎にくらべれば、全然マシだったから
いい休養とデトックスとなったのだと思う。
ほどほどに休まないと。



少しリニューアルした「とっておきの休み時間」
今回は、2023年6月のエネルギーとして、「4」について書きました。
「4」は私が一番好きな数字。
数秘学ではあまり人気がないような気もします。
THEジャパニーズな私ながら、「4」はチャレンジな数字でもある。
デザインをやるうえでは、欠かせない「4」
ここは書いていないけれど、デザインしていく作業は「4」が発動しないと独りよがりになるわけで。
今月のコラージは、磯崎新氏の特集ですが、かなりすごい内容かと思います。
必読号です。
建築家は哲学者でもあるのだということと、
国内の各所に素晴らしい建築をお作りになったのだと、
建築に詳しくなくてもとても面白い内容です。
【Colla:J 5月】
https://collaj.jp/data/magazine/2023-05/index.html

5月のエネルギーは「3」
「3」はポジティブマインドの数字。
前向き、みんなの世界、こども、思考の自由、創造性、楽しむ、風や水の流れ。
5月は軽やかに楽しむエネルギーが流れます。
思いっきり楽しむことがポイント。
楽しむエネルギーが流れる時だから、
自分にそのエネルギーが足らないと感じたら、外側の世界のエネルギーに乗っかってみる。